2018年10月07日
認知症予防の研修を行いました!
10月2日に開催した「ふれあいサロン」では、いきいき百歳体操終了後、オレンジサポーターの方に来ていただき、紙芝居を活用した認知症予防の研修を受けました。
研修では、認知症予防には脳の活性化が必要で、そのためには年齢にかかわらず何事にも好奇心を持つことやいろんなことに挑戦すること、人と話をすることなど、普段あまり意識していないことの必要性をわかりやすく具体的にお話をしていただきました。
オレンジサポーターの方、ありがとうございました。


参加者の皆さん、真剣に聞き入っていました。

紙芝居後は、オレンジサポータの方との懇談会を行いました。


研修では、認知症予防には脳の活性化が必要で、そのためには年齢にかかわらず何事にも好奇心を持つことやいろんなことに挑戦すること、人と話をすることなど、普段あまり意識していないことの必要性をわかりやすく具体的にお話をしていただきました。
オレンジサポーターの方、ありがとうございました。
参加者の皆さん、真剣に聞き入っていました。
紙芝居後は、オレンジサポータの方との懇談会を行いました。
ふれあいサロンを開催しました!
今年度最後となるふれあいサロンを開催しました!
認知症予防の脳トレを楽しく行いました!
七夕行事の準備を行いました!
4月のふれあいサロンを開催しました!
ふれあいサロンを開催しました!
今年度最後となるふれあいサロンを開催しました!
認知症予防の脳トレを楽しく行いました!
七夕行事の準備を行いました!
4月のふれあいサロンを開催しました!
ふれあいサロンを開催しました!
Posted by
小田町自治会
at
17:24
│Comments(0)
│ふれあいサロン